2009年06月27日
生命力 ビフォー・アフター
姫路店AFFRANCHIR<アフランシール>スタッフブログもよろしくお願いします。

庭のプランターでプチトマトをつくっていますが、
昨日の昼は、めっちゃ暑くて、トマトくんもこの通り
慌てて水をやって、40分ほど経つと・・・この通り!

すごい!生命力を感じますね!
がんばって、子供のお弁当用のおいしいプチトマトを作ってくれ!
どうも、今日も暑いですね!
お昼にはお水やらなくっちゃ。。。

最近また、結納飾りをこうした羽子板飾りに作り変えるお客様が
増えてきました。
タンスの中で。。。じゃまになってませんか?
縁起ものですから、そのまま台無しにしてしまってはもったいないですね。
制作費とガラスケース代までいれて、33,075円です。
「へらへとかさい」の6月プレゼントも締め切り間近!

庭のプランターでプチトマトをつくっていますが、
昨日の昼は、めっちゃ暑くて、トマトくんもこの通り
慌てて水をやって、40分ほど経つと・・・この通り!
すごい!生命力を感じますね!
がんばって、子供のお弁当用のおいしいプチトマトを作ってくれ!
どうも、今日も暑いですね!
お昼にはお水やらなくっちゃ。。。
最近また、結納飾りをこうした羽子板飾りに作り変えるお客様が
増えてきました。
タンスの中で。。。じゃまになってませんか?
縁起ものですから、そのまま台無しにしてしまってはもったいないですね。
制作費とガラスケース代までいれて、33,075円です。
「へらへとかさい」の6月プレゼントも締め切り間近!

Posted by え~声ぇ~ at
09:42
│Comments(1)
2009年06月20日
花いっぱい・・・でも大変。
インターの入り口のところから、玉野信号に向けての沿道に
花を植えるボランティアを10年やってます。
今は花のプロのような「おばちゃま」方にご指導いただきながらです。
今日は、でっかくなったローズマリーの散髪!
電動バリカンで、勢いよくバッサリと。。。
3時間かけて概ねできあがりましたが、
若干トラ刈り風になってしまったような。
素人ですから大目にみてください。

通りかかったら、あぁ一般の人達がボランティアでやっとんねんな
とみてください。
「根日女花倶楽部」です。随時入会募集中。
インターの入り口のバスロータリーは、おばちゃま方がお手入れ
されてます。
ポイ捨てされた、空き缶やタバコが多いこと!
寂しいものです。

ところで、加西のお店お得情報さいと「へらへとかさい」では
プレゼント続行中!応募はお早めにどうぞ!


Posted by え~声ぇ~ at
18:05
│Comments(0)
2009年06月18日
小学生の町探検!

先日、かわいい坊主(小学2年生の男の子)3人が
毎年恒例の!「町探検」やってきました。
町内にあるお店などを回って、あれやこれやと
質問をしてくるということのようです。
3人でどの質問を誰がするのか役割分担をしているらしく
「次はおまえやろ!」などといっておりました。
Q.ドレスは何着ありますか?
A.最近数えてないけど250着くらいかな??
Q.この中で人気のドレスはどれですか?
Q.この中で一番高いドレスはどれですか?
なんだか、値段にこだわることももいたなぁ~

数字にこだわるのは将来有望ですな。
今日、その御礼の手紙が届きました。
「ふくはふやしていくと いいのができると思います。いろんなふくをふやしてください」
「これからもがんばってください」
「きらきらしすぎてちょっとまぶしかったです。」など。。。
ご指導の通り、不景気ですががんばりますよ!
応援してね。
来年も楽しみにしています。
Posted by え~声ぇ~ at
18:56
│Comments(0)
2009年06月13日
ゴルフ場での結婚式
ウェディングプロデュースもやってるんです

以外に。もう100組くらいになりましたかね??
先日は 加西市にあるオーセントゴルフ倶楽部にて、
何とか、天気のくずれないうちに 外での挙式も
でき、新婦の是非ともという希望だった
コース内での写真撮影もできました。

よかった。外での挙式は天気から目がはなせません。
村田さんご夫妻! お幸せにね。
へらへと・かさい では、6月もプレゼント続行中!

Posted by え~声ぇ~ at
16:20
│Comments(0)
2009年06月07日
知らないとちょっと恥ずかしいかも②冠婚葬祭便利館いのうえ
下の「のし」・・・どこが違うかわかります??
①

②

そうです!
水引の本数が違うんですね。
①は「10本」 ②は「5本」です。
地方によって作法事はことなりますが、
①も②も「結びきり」 つまり 1度っきりであって欲しい時に使います。
では答え
①は「結婚式」の時の 御祝やお返しの内祝いに使います。
②は「快気祝い」のお品を贈ったりするときに使います。
どうです??
先方に 「ま”っ ・・・・」といわれないようにしたいものですね。
加西のお店○得情報発信サイト 「へらへとかさい」では
今月もプレゼント続行中!!
激得クーポンも好評で~す。

①

②

そうです!
水引の本数が違うんですね。
①は「10本」 ②は「5本」です。
地方によって作法事はことなりますが、
①も②も「結びきり」 つまり 1度っきりであって欲しい時に使います。
では答え
①は「結婚式」の時の 御祝やお返しの内祝いに使います。
②は「快気祝い」のお品を贈ったりするときに使います。
どうです??
先方に 「ま”っ ・・・・」といわれないようにしたいものですね。
加西のお店○得情報発信サイト 「へらへとかさい」では
今月もプレゼント続行中!!
激得クーポンも好評で~す。

Posted by え~声ぇ~ at
09:52
│Comments(0)
2009年06月03日
チョコレートに印刷??
先日、神戸あたりに勤める親戚からTEL。。。
引出物とか扱ってたっけ?!おもしろいのがあるんだけど
見てくれる??
で、届いたのが、これです。

なんと!ホワイトチョコに二人の写真まで印刷できてしまうんですね。
夏には不向きかもしれませんが、秋から冬の引出物や出産祝なんかにも良さそう。。
6枚入りで 1260円らしい。
仕入れてみるかな?
加西のお店情報発信サイト「へらへとかさい」では6月もプレゼント続行!!

これも夏&関西人には欠かせない!
引出物とか扱ってたっけ?!おもしろいのがあるんだけど
見てくれる??
で、届いたのが、これです。

なんと!ホワイトチョコに二人の写真まで印刷できてしまうんですね。
夏には不向きかもしれませんが、秋から冬の引出物や出産祝なんかにも良さそう。。
6枚入りで 1260円らしい。
仕入れてみるかな?
加西のお店情報発信サイト「へらへとかさい」では6月もプレゼント続行!!

これも夏&関西人には欠かせない!
Posted by え~声ぇ~ at
18:27
│Comments(2)